ブロックチェーンゲームの注目作「ブレイブフロンティアヒーローズ」ですが、正式リリースとユニットセール開始は明日、1月30日からです!
直前のおさらいとして、公式サイトで様々な詳細情報が出ているので、改めてチェックしておきましょう。
まずは販売されるユニットと販売方法について
こちらの公式mediumにユニットのセール情報が出ています。
ユニットのスキルやステータス詳細も出ているので要チェック!

販売数と価格は
Legendaryは4種 各100体 20000ゼルから
Epicは6種 各250体 2000ゼルから
Rareは6種 各500体 500ゼルからとなっています。
次にゲームの仕様について、詳しい解説が公式ガイドとして公開されました。
この公式ガイドですが、公式サイト内のメニューで「ヘルプ・運営方針」から飛ぶ必要があり、ちょっと盲点になっています。
特にこれまで無かった重要な情報が2つあります。
1つ目は「パーティレベル」

こちらはパーティ内にいるユニットのレアリティやレベルによって、パーティ全体のレベルが決まるというものです。
パーティレベルが高くないと出撃できないクエストがあるようなので、コモンユニットだけのパーティでは行けないクエストが出てくるかもしれません。
2つ目は「体力について」
体力とは、クエストに行くために必要なもので、要は”スタミナ”です。
体力は5分で1ポイント回復しますが、1日に1回か2回(召喚士プログラム加入時)全回復できるようです。
この体力ですが、レアリティの高いユニットを持つことで、上限が増加します。

レジェンダリーを3体持てば、90が加算されることになります。
ただし、全く同じ種類のユニット、例えば「焔剣神リード」を3体持っている場合は、上昇体力は90ではなく、30だけになります。全く同じ種類のユニットは体力上昇の対象にならないため注意しましょう。
体力を上げることだけ考える場合は、「リード」「ハイネ」「リゼ」といった形で、かぶらないようレジェンドを集める必要があります。
ガイドサイトではこの2つだけでなく、他にも様々な重要な情報が解説されているので、ユニットセールに参加する前にぜひ一読しておきましょう。
また、正式リリースの翌日となる1月31日から開催されるタイトルマッチの情報も明らかになりました。
タイトルマッチは第1回『極輝召』

詳細はこちらの公式mediumをご覧下さい。
1~15位まではレジェンダリーのスフィアが報酬として与えられるなど、今回だけの大盤振る舞いのようなので、参加してみましょう!

上位入賞者にはスフィアだけでなく、極輝召『統天神』といった称号も与えられるようです。