12月4日、20:00から「The SANDBOX」の第1回ランドセールが始まります。
購入にはゲーム内通貨の「SAND」を必要としないなど、ここにきて事前情報からの変更があるようなのでまとめました。
私自身も購入予定です!
公式の情報について
こちらが最新の日本語mediumの情報になります。
これまでの事前情報から、以下の変更点があったようです。
変更①:LANDとNFTの購入は全てETHで行われます。
変更②:スターターパックの販売は実施いたしません。
変更③:SANDの無料配布は延期致します。
変更④:オーストアリアのIPの方はプレセールにご参加いただけません。
ポイントをQ&A式にまとめてみました。
1.プレセールで売られるものは?
プレセールでは「The SANDBOX」の土地、LANDが売られます。

LANDはゲーム内の96m×96mの区画で、1区画から購入できます。
また、LANDが合わさったESTATEと呼ばれる大きな区画も販売されます。
ESTATEはそれぞれ、 ESTATE(S):3×3区画、ESTATE(M)6×6区画、ESTATE(L)12×12区画、ESTATE(XL) 24×24区画 となります。
今回のプレセールで売られるLANDの数は3096です。(少ない…。)
2.LANDって何? 何ができるの?
LANDを持っていると、LAND上でゲームを運営することができます。自分でゲームを作ってそこで遊んだり、誰かにゲームを遊んでもらうことができます。
ゲームは有償にすることもできるので、お金を稼ぐことができるかもしれません。
LANDは現実の土地のようにレンタルすることも可能で、「The SANDBOX」全体の方針を決める投票権としても機能します。
3.今回のプレセール期間は?
12月4日20:00から15日間続きます。
4.どうやって購入するの?
購入はこちらの公式ページで行います。
購入に必要な代金はETHとなります。
マップから自分の購入したい場所を選ぶ方法のようです。
公開されているマップはこちら。

ここからは憶測になってしまいますが、完全に黒になっている周辺部分は今回のセールでは解放されない土地、緑部分は公式リザーブの土地、灰色の土地が今回購入できる土地であると思われます。
となると販売されるESTATEの数は…
ESTATE(XL) 24×24が1個
ESTATE(L)12×12が4個
ESTATE(M)6×6が7個
ESTATE(S)3×3が49個となります。
バラ売りのLAND 1区画はその他の1251区画です。
5.価格は?
今回の1回目プレセールは、1区画=28.8$となります。
さらに、まとめ買いでお安くなります。
ESTATEで購入することで、9区画で5%、36で10%…..と安くなります。

ちなみに今回の価格は、パブリックセールの価格となる48$から40%値引きされた価格であり、プレセール2回目、3回目となるにつれ、値引きは少なくなっていきます。

マイクリとの公式パートナー化

11月30日のマイクリ1周年記念で「マイクリ」が「The SANDBOX」の公式パートナーとなることが発表されました。
「The SANDBOX」内にマイクリをモチーフとしたランドが作られます。
この「The SANDBOX」内のマイクリランドは、実際のマイクリゲームイベントとの連動が考えられているようです。
レッドラ優勝者の像が飾られる殿堂とかできそうですね(‘ω’)
また、「マイクリドット絵師がSANDBOX公認アーティストに選ばれる」とのことです。
SANDBOX公認アーティストとは、恐らくSANDBOXのクリエイターズファンドのことで、公認となると助成金を貰うことができます。
公認アーティストはSANDBOX内のマイクリランドを一緒に作っていくチームになるのかもしれません。
まだ公認アーティストをどのように選ぶか決まっていないようですが、興味がある方は今からでもアートをアピールしておきましょう。
ちなみに、マイクリNFTと「The SANDBOX」NFTとのコンバートは今のところ考えられていないようです。これは「The SANDBOX」のNFTがERC-1155であるためであり、実現したとしてもまだまだ先となるでしょう。
まとめ
今回販売されるLANDは3096区画。
恐らくESTATEが(XL) 24×24が1個、(L)12×12が4個、(M)6×6が7個、(S)3×3が49個となっており、正直かなり少ないです。
海外でも割と注目されているタイトルなので、即売り切れとなる気がします。
買えたらラッキーぐらいの気持ちでいた方が良いかもしれません。