Decentralandのクリエイターコンテストが3月18日から始まります。優勝賞金は20万MANA、また参加賞でも100MANAをもらうことができ、誰でも参加可能ですので、ぜひやってみましょう。それに伴い、キャンペーンを実施しているので、そちらにも参加しておきましょう。
目次
Decentralandとは?

Decentralandは仮想世界のプロジェクトになります。
Decentralandではユーザーが世界のあらゆるものを創ることができ、さらにその所有権をブロックチェーンによって確立することで、取引によりお金を稼ぐことができます。
以前流行した「セカンドライフ」をイメージするとわかりやすいでしょう。
Decentralandクリエイターコンテスト
Decentralandクリエイターコンテストは3月18日から2週間開催される予定で、参加者は土地に建物などを配置した「シーン」の提出が求められます。
3月18日のクリエイターコンテストの開始と共に、Decentralandではビルダーを配布予定です。

これまではDecentralandで何かを創るには3DCGのソフトやJavaScriptの知識が必要でしたが、ビルダーを使えば誰でも簡単に「シーン」を創ることができます。
参加者は最大20の「シーン」を提出することができ、1つにつき100MANAの参加賞をもらうことができます。
上位50作品にはそれぞれLANDが賞品として贈られ、さらに
1位 200000 MANA
2位 150000 MANA
3位 100000 MANA
4位 50000 MANA
5位 25000 MANA
6位~50位 7500 MANAが与えられます。
現在1MANAは4円程度、LANDは1つが安くとも1万MANA以上で取引されているため、入賞できればLAND+7500MANAで日本円換算すると7万円以上の賞を受け取ることができます。
参加賞だけでも20個「シーン」を提出できたら8000円です…。
うーん、すごい。
クリエイターコンテストキャンペーン
現在、Decentralandではクリエイターコンテストの宣伝キャンペーンを行っています。
公式がやっているのですが、これがわかりづらいためか参加者が意外と少なく、今のところ穴場となっています。
まあ、これからどっと参加者が増える可能性もありますが…。

賞金は3万MANA(12万円)と「EXODUS 1」というブロックチェーン対応のスマートフォン。
各SNSアカウントさえ用意すれば4エントリーできるので、現在1200エントリーということを考えると300分の1で当たります。
というわけで私の紹介リンクを貼っておきます。
まとめ
コンテストに参加するだけでも楽しみですが、参加賞ですら良いのはとっても魅力的です。
またコンテストの詳細は記事にしてお知らせします。